この記事ではアンリンクルの解約についてまとめています。
結論から言うと、アンリンクルの定期コースには回数縛りはありませんが、締切日があるので注意しておきましょう!
また、メールでは解約ができないので、定期コースをキャンセルする際には専用のダイヤルから電話をしてください。
アンリンクルの詳しい解約方法が気になっている人はこの記事を、定期申し込み前に解約方法を知りたかっただけの人は以下公式サイトをご確認ください。
アンリンクルの解約方法や解約時の連絡先などをご紹介!
定期コースの継続縛り | 縛りなし |
---|---|
連絡先 | 0570-00-4074 |
電話受付時間 | 月曜日~土曜日10:00~13:00/14:00~17:00 |
アンリンクルの定期コースには回数の縛りが無いので、初回で解約することが可能です。
解約したい場合は、定期コースの次回お届け予定日10日前までに連絡して下さいね。
アンリンクルの定期コース解約は専用ダイヤルのみでの対応となっています。
ネットやメールでの解約は受け付けていませんので、専用電話を利用して下さいね。
アンリンクルの解約専用ダイヤルは受付時間が決まっています。
日・祝日は営業日外なので、平日もしくは土曜日に連絡しておきましょう。
アンリンクル解約時の3つの注意点
- 解約の締切日があること
- 専用ダイヤルへの電話以外では解約できないこと
- 故意や悪意のある返品はできないこと
この章ではアンリンクルの解約時に注意したい3つのポイントを紹介します。
アンリンクルの解約を検討している人や解約方法について詳しく知りたい人は、是非参考にしてみて下さいね。
注意点①:解約の締切日があること
アンリンクル定期コースの解約には締切日があります。
「次回お届け予定日の10日前まで」が解約締切日となっていますよ。
自分の次回お届け予定日はアンリンクルのマイページで確認できますので、毎回チェックしておくと安心ですね。
また、解約締切日を過ぎてしまうと、次回の定期コース解約ができません。
アンリンクルの解約をしたい人は、解約締切日に注意しておくと良いですね。
注意点②:専用ダイヤルへの電話以外では解約できないこと
アンリンクルを解約する場合の連絡方法は、解約専用電話のみとなっています。
メールやマイページからは解約できないんですね…。
実は、メールでの解約は、迷惑メール設定をOFFにしていない人に販売会社からのメールが届かない場合が多いんだそうです。
解約の連絡に行き違いができてしまうので、メールでの解約はしていないんですよ。
また、昨今は転売の被害が多く、販売元も困っている状況です。
実際に購入した人が確実に解約できるために、専用ダイヤルを設けているんですね。
注意点③:故意や悪意のある返品はできないこと
アンリンクルは、故意や悪意のある返品は不可となっています。
先程も説明しましたが、特別価格の定期コースは転売目的で購入する人が後を絶たないんです‥。
1回目だけ購入して、商品は使わず転売する人も多いんですね。
アンリンクルの定期コースが特別価格なのは、しっかり継続したい人のためなんです。
故意や悪意に寄る返品ができないことは知っておきましょう。
もちろん、アンリンクルを使用して正当な理由がある場合の解約は何の問題もありません。
アンリンクルの解約についてまとめ
- アンリンクルの解約は回数の決まりが無い
- 解約締切日が設けられている
- 解約は次回お届け予定日の10日前まで
- 専用ダイヤルでのみ解約可能
- 故意の返品は不可
この記事では、アンリンクルの解約方法や注意点を紹介しました。
アンリンクルの定期コースには回数縛りはありませんが、解約の締切日があるので注意しましょう!
アンリンクルの口コミや効果は別の記事でも詳しく紹介しているので、是非チェックしてみて下さいね。